港区唯一の八劔社、土古町の八劔社

神社仏閣(Shrines and temples)
土古町八劔社

 港区土古町にある八劔社(地図)。
 土古町(どんごちょう)はかつて土古山新田(どうこやましんでん)があったことが由来となっている。
 港区は熱田社が多く八劔社が少ない地区で、八劔社は土古町の一社しかない。
 港区は江戸時代に干拓によって作られた土地で、明治の神仏分離令や神社合祀政策の影響はあまり受けていない。そのため、かつてあった神社が大きく数を減らしたということはないのではないかと思う。多少の合祀などはあっただろうけど。
 その他、歴史などについては神社サイトの八劔社(土古町)のページで。



土古町八劔社入り口前




土古町八劔社鳥居から拝殿




土古町八劔社拝殿額




土古町八劔社拝殿から本社




土古町八劔社保存樹の楠と境内社




土古町八劔社境内社

【アクセス】
 ・あおなみ線「名古屋競馬場前」から徒歩約10分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック