「ちりふ」の読みを残す魁町池鯉鮒社

神社仏閣(Shrines and temples)
池鯉鮒社

 港区魁町の池鯉鮒社(地図)。
 池鯉鮒社は「ちりふ」と読ませる。知立市の場合は「ちりゅう」と読む。江戸時代の東海道の池鯉鮒宿は、やはり「ちりふ」だっただろう。
 創建は江戸時代後期の1833年という。三河の知立神社から勧請したというのが通説だけど、中川の上流から御札が流れてきてそれを祀ったのが始まりという話もある。
 その他、歴史などについては神社サイトの池鯉鮒社のページで。



池鯉鮒社入り口鳥居前




池鯉鮒社参道拝殿前




池鯉鮒社拝殿内




池鯉鮒社本社と境内社




池鯉鮒社本社前

【アクセス】
 ・地下鉄名港線「築地口駅」から徒歩約16分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック