
港区港楽にある港楽神社(
地図)。
港楽神社の港楽は町名から来ている。
港楽は楽しい名古屋港ということから名づけられた町だ。
祭神などについてはまったく分からない。創建のいきさつについても不明だ。
ここは江戸時代後期に開発された熱田築地前新開(作良新田)があった場所だ。だから神社も江戸時代後期に建てられた可能性がなくはない。それとも昭和の新しい神社だろうか。
いずれにしても今は町内神社といった様子だ。
その他のことについては神社サイトの
港楽神社のページで。



【アクセス】
・地下鉄名港線「
築地口駅」から徒歩約6分
・駐車場 なし