
西区則武新町1丁目にある秋葉神社(地図)。
市営南押切荘の敷地の一角にあるから団地神社のようにも見えるのだけど、市営南押切荘は昭和57年(1982年)に建設が始まった新しい団地で、神社の鳥居には「昭和三年 御大典記念」とあるから神社の方がずっと古い。
いつ誰がどこに建てた神社なのか、情報がなくてまったく分からない。もともとここにあって敷地が縮小されたとも考えられるけど、他からここに移されたのかもしれない。
その他のことについては神社サイトの秋葉神社(則武新町1)のページで。


立派な流造の社だ。


【アクセス】
・地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から徒歩約20分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする