長く感じた5月最後のサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 今年の5月はいつもの年よりも長く感じられた。ゴールデンウィークはずっと昔に思えるけど、まだ5月かとも思う。年明けから春まで続いて疾走感が緩んだ。
 暑かったり涼しかったり、落ち着かない気候が続いている。そうこうしているうちにそろそろ梅雨入りだ。
 梅雨入りするまでに残りの神社を回って、雨の日はデスクワークというのがいいのだけど、そう都合よくはいかない。



マグロ

「マグロと紫タマネギ」
 紫タマネギだったのだけど、しょう油ダレと一緒に煮たら茶色くなってしまった。タマネギは別に茹でた方がよかったと、後になって思った。
 タレとマグロを別に煮た方がよかったとも言える。



ナスとトマト

「ナスとトマトの炒め煮」
 ナスは水に浸けてあく抜きをする。
 ニンジンとブロッコリーを下茹でする。
 オリーブオイルでナス、ニンジン、ブロッコリー、トマトを炒める。
 酒、みりん、コンソメの素、砂糖、ケチャップ、塩、コショウで味付けをする。



カボチャと鶏肉のチーズ

「カボチャと鶏肉の卵チーズ和え」
 鶏肉、カボチャをオリーブオイルで炒める。
 酒、みりん、しょう油、からし、塩、コショウで味付けをする。
 卵、マヨネーズ、とろけるチーズを加え、軽く固まるまで加熱する。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック