
2、3日前の名古屋は急激に暑くなって、いよいよ夏かと覚悟を決めたら、昨日、今日とまた涼しくて、ちょっと拍子抜けしている。まだ5月だからそんなに暑くなってもらっては困る。5月くらいは爽やかでいてくれないと。
時間の過ぎ方が少し落ち着いてきた。年が明けたと思ったらすぐに春が来て、春だと思ったら初夏になっていて、もう4月も終わりかと焦ったのが先月。5月に入ってスピード感が緩んだ気がする。そんな調子で夏がゆるゆる過ぎていくのが毎年のパターンだ。夏は好きだけど、長すぎる夏は嫌だ。
今日のサンデー料理は汁感が強くなった。3品とも汁っぽい。乾きものが1品くらい欲しかった。
色合いは茶色になりかけてとどまった。緑色も大切なのだけど、赤色が入るとぐっと華やかになる。
見た目が美味しそうに見える料理はたいてい美味しいものだ。見た目は悪くても食べれば美味しいという料理はわりとあるけど、見た目はいいのにまずい料理はそんなにない。
まあ、それも主観的なものではあるのだけど。

「エビとブロッコリーのトマトソース」
エビは下処理をして、片栗粉を入れた水でよく洗う。
水気を拭いて、卵白に絡める。
ブロッコリーは下茹でしておく。
オリーブオイルでエビとブロッコリーを炒めて、酒、みりん、塩、コショウで下味をつける。
刻んだ玉ねぎ、トマト、酒、みりん、砂糖、コンソメの素、ケチャップ、塩、コショウ、唐辛子を煮詰めてトマトソースを作る。

「シイタケと鶏肉のチーズ・マヨネーズ和え」
オリーブオイルで鶏肉を炒める。
長ネギ、シイタケも炒める。
酒、みりん、しょう油、塩、コショウで味付けをする。
とろけるチーズとマヨネーズを加えて、加熱しながら混ぜ合わせる。

「ジャガイモその他の野菜入りコンソメ卵スープ」
ジャガイモ、ニンジンを下茹でする。
酒、みりん、水、コンソメの素にジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、キャベツを入れて煮る。
塩、コショウで味をととのえる。
卵を加えてある程度固まったら火を止めて混ぜ合わせる。