生きものいきいき城西の武島天神社

神社仏閣(Shrines and temples)
武島天神社

 西区城西にある武島天神社(地図)。
 名古屋城築城前の名古屋台地の北の端にあった神社のひとつ。山神社の隣にあって、山神社と一緒にここに移されてきた。二社はいつもセットのように扱われてきたのだけど、創建のいきさつもそうだったのだろうか。山神社と天神社はどこまでさかのぼれるのか。室町までか、それより古いのか。
 そのあたりの歴史などについては神社サイトの武島天神社のページに書いた。本当の泥江縣天神はこの神社かもしれないというのもなくはない。
 なかなかいい神社で気に入った。野草が咲き乱れ、蝶が飛び交う温かくて命に満ちた神社だ。野生の生命力がある神社というのは意外とないものだ。



武島天神社入り口社号標




武島天神社二の鳥居




武島天神社拝殿額と屋根




武島天神社拝殿内




武島天神社牛像




武島天神社境内社




武島天神社境内の風景




武島天神社手水舎と草木

【アクセス】
 ・地下鉄鶴舞線「浄心駅」から徒歩約10分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック