
西区名西にある八坂神社(地図)。
旧美濃路沿いの北側にある。入り口は南にあって社殿が東を向いているのは、刑場に運ばれる罪人が鳥居の前で落馬することが何度もあったために社殿を南向きから東向きに変えたからという。本当かどうかは分からないけど話としては面白い。
入り口の新しい社号標は八坂神社になっていて、境内の古い社号標は八阪社になっている。古くは天王社だったから、八坂または八阪になったのは明治以降に違いないのだけど、どうして八阪社としたのかはちょっと気になるところだ。
その他、歴史などについては神社サイトの八坂社(名西)のページに書いた。




門に鍵がかかっていて拝殿の前までも近づけず、賽銭箱も置いていない。
<追記>
賽銭箱がないことのわけは、コメントで教えていただいた。




【アクセス】
・名鉄名古屋本線「栄生駅」から徒歩約16分
・地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から徒歩約25分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする