
西区城西にある樫ノ木龍神(地図)。
浄心交差点の少し南の裏通りにあって、その一角だけが緑のオアシスになっている。浄心のあたりは一本裏道に入ると下町の風情がわずかながらに残っている。そんな町中の風景にこの神社はよく溶け込んでいる。
創建のいきさつや歴史についてはほとんど調べがつかなかった。古いのか新しいのかもよく分からない。書けることは神社サイトの樫ノ木龍神のページに書いた。
<追記> 2018.9.4
残念ながらこの樫ノ木龍神は2018年6月末をもって閉鎖となってしまった。
浄心の樫ノ木龍神、閉鎖(移転)のお知らせ(ブログ記事)
龍神は近くの上宿山神社(地図)に移されるとのことだ。
境内社になるのか本社に合祀されるのか確かめていないので、近いうちに上宿山神社へ行ってみないといけない。
何か分かれば追記したい。







【アクセス】
・地下鉄鶴舞線「浄心駅」から徒歩約1分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする