
南区にある松水神社(地図)。
かつての水袋新田の守り神だった加霊松神社を前身としており、それを受け継ぐ形で昭和34年に建てられた神社だ。神社としては新しいものの、歴史としては江戸時代までさかのぼる。
そのあたりのいきさつについては神社サイトの松水神社のページに書いた。
創建としては新しいということで、歴史の重みといったものは感じられない。町中神社としてはまあまあの広さを持つ中規模神社だ。
神社名の松水は町名ではなく、加霊松神社(神松神社)の松と水袋新田の水を組み合わせたものという。





【アクセス】
・JR東海道本線「笠寺駅」から徒歩約26分
・名鉄常滑線「大江駅」から徒歩約25分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする