
南区道徳にある山神社(地図)。
個人的に山神社が好きというのもあるかもしれないけど、この山神社もいい神社と感じた。どこがどういうふうにいい神社かを言葉で説明するのは難しい。なんとなくとしか言いようがないのだけどいい感じだ。
もともとは千種区の鍋屋上野にあった神社で、昭和になって南区の観音山に移され、その後今の道徳にもう一度遷座した。
昭和前期の観音山は、観音像やら滝やらスケートリンクやら温泉やらがあるレジャーランドだった。そこにあった頃の山神社を見てみたかった。残念ながら観音山も今はもうない。
歴史などについては神社サイトの道徳山神社のページで。










【アクセス】
・名鉄常滑線「道徳駅」から徒歩約12分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする