
西区にある大乃伎神社(地図)。
一年前の桜の季節。神社の相棒と初めて会ったのがここ大乃伎神社だった。あれから約一年。再び同じ季節、同じ場所に戻ってこられたことは感慨深い。
あのとき、一年後も相変わらず神社めぐりをしているとは思ってもみなかったし、一年後にまだ100社も残しているなんて考えもしない。2、3ヶ月でやれるつもりでいた。それがとんでもない思い違いだと気づくまでにそれほど時間はかからなかったのだけど。
今回訪れたのは3月終わりということで、桜の見頃にはまだ少しあった。その後、急に気温が上がって一気に咲いてしまった。今日あたりはもうかなり散ってしまったんじゃないかと思う。
また来年の桜の季節も訪れることになるだろうか。まさかまだ名古屋市内の神社をめぐっているなんてことはないだろう。
歴史などについては神社サイトの大乃伎神社のページに書いた。








蛇池神社にも寄っていった。これも一年後の再訪だ。


お櫃流し神事が今度の日曜日(4月8日・午後3時から)に行われる。
【アクセス】
・地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園駅」から徒歩約15分。
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする