
花粉にやられまくりの3月終盤。花粉症はいつからこんな国民病みたいになってしまったんだろう。これさえなければ春はいい季節なのに。
今週のサンデー料理は春感をお休みして通常メニューとなった。一応、新ジャガや新タマネギを使っているのだけど、料理してしまえば区別はつかない。タケノコがそろそろ登場してくるのではないかと思う。
来週は少し桜を撮る予定でいる。今年はものすごく早いかと思ったけどそうでもなく、3月終わりくらいまでは持ちそうだ。満開の桜よりも桜吹雪を撮りたい。

「エビとブロッコリーの中華味炒め」
ごま油でエビと長ネギを炒めて、火が通ったら茹でたブロッコリーを加える。
酒、みりん、しょう油、中華の素、塩、コショウで味付けをする。
エビは卵の白身でくるんで炒めると水分が抜けずにぷりっとした食感になる。

「ジャガイモその他のオーロラソース炒め」
ジャガイモとニンジンを下茹でする。
オリーブオイルでタマネギとキャベツを炒める。
ジャガイモとニンジンを加え、酒、みりん、コンソメの素、ケチャップ、マヨネーズ、からし、塩、コショウで味付けをする。
最後にとろけるチーズを入れて、混ぜ合わせる。

「卵豆腐のあんかけ」
卵と絹ごし豆腐をボウルに入れて適当に砕きながら混ぜる。
シーチキン缶、和風だし、カタクリ粉、塩、コショウを加え、オリーブオイルで蒸し焼きにする。
あんかけは、酒、みりん、しょう油、昆布だし、和風だしをひと煮立ちさせ、水溶きカタクリを加えてとろみをつける。
仕上げにかつお節を振りかける。