
かつての北柴田新田、今の南区鳴尾町ハノ割にある稲荷社(地図)。
柴田屋新田を開発した柴田屋新兵衛が建てたという話なのだけど、柴田屋新田の完成が1756年で、神社の創建が1785年というのがよく分からない。
もしかすると、柴田屋新兵衛が最初に開発した柴田屋新田と、北柴田新田・南柴田新田は別のエリアで、北柴田新田の完成が1785年で、そのとき神社も建てたということかもしれない。
ただ、この神社を建てたのが柴田屋新兵衛なのかどうかはなんともいえない。
そのあたりも含めて歴史的なことは神社サイトの鳴尾町ハノ割の稲荷社のページに書いた。





【アクセス】
・名鉄常滑線「柴田駅」から徒歩約8分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする