南区三吉稲荷は太秦の三吉稲荷から?

神社仏閣(Shrines and temples)
三吉稲荷

 南区源兵衛町にある三吉稲荷(地図)。
 天白川の堤防上にある神社だ。247号線が拡張された昭和35年までは、柴田駅の東あたりの247号線沿いにあったようだ。
 三吉稲荷の社名は、京都太秦にある三吉稲荷から勧請したからではないと思うのだけど、違っているかもしれない。
 源兵衛新田を開発した山口源兵衛が新田の発展を願って建てたという話があるのだけど、その年代が新田開発からずいぶん経っている時期なので、源兵衛さんの創建ではないかもしれない。
 そのあたりについては神社サイトの三吉稲荷のページに書いた。



三吉稲荷入り口前




三吉稲荷鳥居から本社を見る




三吉稲荷本社




三吉稲荷鳥居から入り口方向を見る




三吉稲荷青峰観音堂




三吉稲荷青峰観音像




三吉稲荷外観

【アクセス】
 ・名鉄常滑線「柴田駅」から徒歩約10分
 ・駐車場 なし(スペースあり)
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック