北区の羊神社は全力羊押し

神社仏閣(Shrines and temples)
羊神社

 去年2017年の暮れに北区の神社再訪をしたときの一社、羊神社(地図)。
 羊ということで未年の年にものすごく賑わう神社だ。私も2015年の未年のときに訪れた。
 羊神社に参拝する
 あのときは1月の後半だったにもかかわらず、けっこうな人が訪れていた。
 この日は12月末ということもあって静かなものだった。次の未年まではまだしばらくある。今年2018年は戌年ということで、西区の伊奴神社(いぬじんじゃ)が大盛況だったようだ。
 羊神社は火辻村から来ているという説があるのだけど、実際のところよく分からない。
 延喜式神名帳に山田郡羊神社とあり、平安時代から羊の字が使われていたことが分かる。羊太夫にまつわるとかいろいろな説がある。
 そのあたりのことについては神社サイトの羊神社のページに書いた。



羊神社親子の羊象

 羊の神社であることを全面に押し出してきている。境内のあちこちに羊がいる。あれだけ徹底されると、もう説得されるしかない。



羊神社拝殿




羊神社拝殿内




羊神社陶器の羊




羊神社拝殿からの風景




羊神社祭文殿から本殿




羊神社獅子




羊神社狛犬




羊神社絵馬




羊神社手水舎の羊

【アクセス】
 ・地下鉄上飯田線「上飯田駅」から徒歩約10分。
 ・駐車場 なし 
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック