
年が明けたと思ったらまたたく間に1月も後半になっていた。ちょっとびっくりする。
さすがに正月気分も抜けてすっかり平常に戻ったとはいえ、なんとなく納得できない感じがする。自分の中の時間が過ぎる感覚と実時間の過ぎ方が一致しない。まだ1月の10日くらいの感じなのだけど。
今週のサンデー料理はアイディア不足と食材不足で、今ひとつの出来となった。客観的に見れば普段と変わらないように見えるかもしれないけど、主観的にはそうだった。
食材不足がアイディア不足を招く。けどそれは言い訳でしかないか。

「マグロとトマト炒め」
マグロの切り方が細長くなりすぎた。写真で見るとマグロに見えない。
タマネギとトマトをオリーブオイルで炒め、マグロを追加して、酒、みりん、しょう油、塩、コショウで味付けする。

「ジャガイモとニンジンの卵とじ」
下茹での時間が長すぎてジャガイモが型崩れしてしまった。
ジャガイモとニンジンを炒めて、シーチキン缶と卵で混ぜ合わせてみた。
おかしな料理になってしまったけど、これはこれで成立している。

「白菜とまいたけのホワイトソース煮込み」
マーガリン、小麦粉、牛乳、コンソメの素、塩、コショウを混ぜ合わせながら弱火で加熱してホワイトクリームもどきを作る。
白菜、マイタケ、カニかまを投入して煮込む。