
千種区自由ヶ丘にある御嶽神社(地図)。
覚王山の墓地の敷地内にある感じなので寺か墓地に関係があるのかとも思ったのだけど、そうではないのかもしれない。
石碑やら石仏やらが乱立していて、一種異様な異空間となっている。普通の人はちょっとひるむと思う。ある程度御嶽慣れした私でも、こ、これは、と思った。
これぞ御嶽ワールド、好きな人は好きなんじゃないかと思う。私もわりと嫌いじゃない。浅野祥雲のコンクリ仏像の世界観に通じるものがある。
歴史などについてはほぼ分からない。いつ建てられたのか、誰が建てたのか。
鳥居には大正十二年とあるから、それが創建年かもしれない。
おそらくこのあたりの御嶽講の人たちが関わっているとは思う。分かる範囲については神社サイトの自由が丘御嶽神社のページに書いた。








【アクセス】
・地下鉄名城線「自由が丘駅」から徒歩約12分
・駐車場 なし(墓地の駐車場はあり)
記事タイトルとURLをコピーする