上社の日吉神社は名東区を代表する神社だと思う

神社仏閣(Shrines and temples)
日吉神社

 名東区上社(かみやしろ)にある日吉神社(地図)。
 もともと山王権現だったということで江戸時代までは神仏習合の色合いが濃かったようだ。明治の神仏分離令で日吉社となり、のちに日吉神社に改称した。
 わりと近所の神社なのにこれまで一度しか行ったことがなく、去年の5月に再訪して、あらためて見てみると立派な神社だということを再認識することになった。名東区を代表する神社といっていいと思う。
 同じ上社村にあった貴船社はここに合祀され、近所の山神社などは移して境内社としている。
 歴史などについては神社サイトの上社日吉神社のページに書いた。



日吉神社一の鳥居




日吉神社参道




日吉神社両部鳥居




日吉神社蕃塀




日吉神社拝殿下




日吉神社拝殿




日吉神社境内社




日吉神社本殿後ろから




日吉神社御嶽社




日吉神社社殿全景




日吉神社境内から見下ろす

【アクセス】
 ・地下鉄東山線「上社駅」から徒歩約5分
 ・駐車場 あり(東側車止め前スペース)
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 管理人のみ閲覧できます
    2018/12/12 18:06
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • ありがとうございます
    2018/12/12 19:45


     教えていただきありがとうございます。
     こういう情報はとても助かります。
     名古屋神社ガイドのページで追記という形で書かせていただきました。

コメント投稿

トラックバック