正月気分も抜けたサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

 正月気分もすっかり抜けて日常が戻った。年末年始もあまり年末年始らしくなかったから境目はあってないようなものだったのだけど。
 サンデー料理は今年2回目で、特に変わったところはない。31日に一回休んで飛んでいるのだけど、だからどうということもなかった。そのままやめてしまおうとかも思わず、普通に再開してそのまま続く。週に一度だから続いているというのはある。このペースがちょうどいい。



サーモン

「いつものサーモン」
 基本的にメインの魚はマグロ、サーモン、鯛で回っている。たまにエビとかが入るくらいだ。
 肉も普段は普通に食べるのだけど、サンデー料理は魚がメインになる。
 サーモンといっても外国産のトラウトサーモンが多いので、毎回わりと味が違ったりする。どこの何が一番美味しいとかは意識していなくて、今日は特に美味しいなとか、これはもうひとつだなとか思って、種類を覚えることもなく、そのままになっている。



鶏肉とエリンギ

「鶏肉とエリンギその他のコンソメ炒めマヨネーズチーズ和え」
 具材は、鶏肉、エリンギ、ニンジン、さやえんどう。
 ニンジンは下茹でして、あとはオリーブオイルで炒める。
 コンソメの素、塩、コショウ、マヨネーズその他で味付けをして、最後に卵ととろけるチーズを混ぜ合わせる。



ナスのフライ

「ナスのフライ」
 ナスは天ぷらが一番美味しいと思っているのだけど、今回はフライにしてみた。フライも悪くない。
 調理としては天ぷらよりもフライの方がやや面倒なのだけど、天ぷらと比べるとフライの方が簡単で失敗が少ない。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック