松や杉ではなく今はビルに囲まれる東桜の冨士神社

神社仏閣(Shrines and temples)
冨士神社

 東区東桜1丁目にある冨士神社(地図)。
 桜通の高岳交差点と桜通久屋交差点の間にあって道路に面しているから、桜通を通る人ならそういえばあのへんに神社があったなと思い出すんじゃないだろうか。車をとめておけないので知っていてもなかなか寄れないという人もいるかもしれない。
 かつてこのあたりは杉や松の古木が生い茂る鬱蒼とした森だったと聞かされてその光景を思い浮かべることができる名古屋人は少ないだろう。この冨士神社はそんな森の中にある神社だったという。
 今は都心の中で、ビルに囲まれてやや肩身を狭そうにして鎮座している。同じ通り沿いにある桜天神社と比べると人気という点では落ちる。名古屋は浅間信仰、富士山信仰といったものがあまり流行らなかった。この冨士神社もマイナーな存在で、あまり知られていないようだ。
 歴史などについては神社サイトの東桜冨士神社のページで。



冨士神社参道と二の鳥居




冨士神社二の鳥居から拝殿




冨士神社拝殿前




冨士神社稲荷社鳥居




冨士神社稲荷社




冨士神社全景




冨士神社狛犬とビル

【アクセス】
 ・地下鉄桜通線「高岳駅」から徒歩約3分
 ・地下鉄名城線/桜通線「久屋大通駅」から徒歩約9分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック