
熱田区の幡野町(はたのちょう)にある幡野神社(地図)。
幡野町にあるから幡野神社なのか、幡野神社があるから幡野町にしたのか。
幡野町は昭和11年(1936年)に南区野立町の一部より成立した。その頃はもう神社はあっただろうから町名は神社から来ているのかとも思うのだけど、町名が変わってから神社名を変更したとも考えられるから、やっぱり分からない。
その他、この神社を知るための手がかりは見いだせなかった。神社サイトの幡野神社のページにも書けることは少なかった。
町内神社としてはなかなか悪くない感じだ。公園と隣接しているという名古屋市南西部によくあるパターンだ。

中央に本社があって、向かって右手に小さな社がある。
三社が並んでいると、熱田社、秋葉社、津島社の屋根神様パターンなのだけど、ここは違う。
中央は神明社といえばそうなのかもしれない。


なんとなく気になる神社ではあるので、継続調査ということにしたい。
【アクセス】
・地下鉄名港線「日比野駅」から徒歩約23分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする