
天白区平針にある御嶽神社(地図)。
「みたけ」神社とするネット情報があって惑わされたのだけど、ここは木曽御嶽教の「おんたけ」神社だ。神社内外に木曽御嶽教であることを示す山丸三マークがあるから間違いないと思う。
神社はかつての平針街道に面している。名古屋城と駿府城を結ぶ近道として家康が開かせた道で、平針には本陣と脇本陣を備える宿場があった。後に廃れたため、現在残っている部分は少ない。御嶽神社あたりはわずかに旧街道の面影を残している。
その他のことについては神社サイトの平針御嶽神社のページで。



平針街道の名残。
【アクセス】
・地下鉄鶴舞線「原駅」から徒歩約10分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする