
中川区江松にある神明社(地図)。
かつての江松村にあった神明社だ。
創建年は不明ながら1592年に再建されたという記録が残っていたようだから、江戸時代以前ということになる。神社の由緒書きは、1504年に「鎮守の社として天照皇大神を奉斎し」、1704年に「現在地に神明社を建立した」と書いている。もともとは小さな祠のようなもので江戸時代中期に神社としての体裁を整えたということだろうか。
江戸時代前期まではここのすぐ南はもう海だった。江戸時代以降干拓や埋め立てが進み、海は遠くなった。
歴史などについては神社サイトの江松神明社のページで。








【アクセス】
・JR関西本線「戸田駅」から徒歩約50分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする