意外と重要神社かも万場天神社

神社仏閣(Shrines and temples)
万場天神社

 中川区万場にある天神社(地図)。
 高僧道路の高架下道路沿いで隣はパチンコ屋、目の前はバス停という、かなり厳しい状況に置かれている。村の小さな神社が都市開発に飲み込まれながらようやく生き延びたといったところかと思ったら、意外と重要な神社だった。萬場村の村名の由来になったかもしれない。
 萬場村の由来はいくつかの説がある中で、『尾張志』は京都の右近の馬場から勧請して祀ったことから来ていると書いている。実際のところはどうか分からないのだけど、今の万場に住んでいる人も、この神社にそんないわれがあることを知っている人は少ないんじゃないか。毎日、このバス停を利用している人でさえも。
 歴史などについては神社サイトの万場天神社のページで。



万場天神社入り口正面




万場天神社境内




万場天神社鳥居と高速道路




万場天神社本社




万場天神社遠景

【アクセス】
 ・地下鉄東山線「岩塚駅」から徒歩約35分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック