
今日のサンデー料理のテーマは、イカの天ぷらだった。イカの天ぷらをしようと思い立って、あとの2品は付け足しのようなものだった。
イカの天ぷらは意外と難しい。油ハネ問題もあるのだけど、柔らかく仕上げるのが難しい。つい揚げすぎて固くなりがちだ。今回もやっぱり少し固くなってしまった。
天ぷらは油の温度と時間が重要なのは分かるのだけど、何度で何分揚げるのが最適なのかが毎回分からず手探りになってしまう。まずまず成功することがあっても再現性が低い。
家庭料理で天ぷらを上手に揚げられる人は料理全般が上手いはずだ。

「イカの天ぷら」
衣の具合はまずまず。問題はイカが少し固くなってしまったことだ。
160度から170度くらいで1分半ほど揚げたと思うのだけど、時間が長すぎただろうか。
天ぷらの揚がり具合って本当によく分からない。

「マグロのしょう油ステーキチーズ和え」
タマネギをオリーブオイルで炒める。
マグロを加え、酒、みりん、しょう油、塩、コショウで味付けをして、とろけるチーズで和えた。

「ひじきの卵とじ」
ひじき入りの卵焼きを作ろうと思ったのだけど、ひじきが多すぎて上手く焼けず、なし崩し的にひじきの卵とじになってしまった。失敗した。
ただ、料理としてはこれでも成り立っているし、味も悪くなかった。
ひきじの卵とじはけっこう美味しい。
味付けは和風だしとシーチキン缶、しょう油、塩、コショウなどで。