
中川区大当郎にある神明社(地図)。
江戸時代は中須村にあった神明社で、明治になって大蟷螂村に移された。大蟷螂村は現在、大当郎という表記になる一方、大蟷螂町も残っている。神社は大当郎にある。
どうして中須村から大蟷螂村に移されることになったのか、そのあたりの経緯は調べがつなかった。
その他のことは神社サイトの大当郎神明社のページで。


屋根の下にいるのは力神(りきじん)というものらしい。
これだけ不釣り合いなので、古い拝殿にあったものを移植したのかもしれない。



【アクセス】
・近鉄名古屋線「伏屋駅」から徒歩約26分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする