この暗さは何なんだ中須齊宮社

神社仏閣(Shrines and temples)
中須齊宮社

 中川区中須にある齊宮社(地図)。
 かつての中須村だったところだ。
 一度訪れたら忘れがたい印象を残す神社なのだけど、このとき以前に一度訪れたことがあるような気がしてそれがいつだったか思い出せなかった。こんな場所を訪れる用事があったとも思えず、訪れたと思ったのは気のせいかもしれない。でも確かに見覚えがある気がした。私は実際、訪れたことがあるのかないのか。
 非常に薄暗い神社だ。大げさに言えばここだけ異空間のように暗い。あの暗さは土地が持つエネルギーなのか、神社が発しているものなのか。
 誰にでもおすすめできるような神社ではないけど、ちょっと変わった神社を訪ねてみたい方に控えめにおすすめしておきたい。訪れてみると私が言わんとすることが分かってもらえるんじゃないかと思う。
 歴史などについては神社サイトの中須齊宮社のページで。



中須齊宮社参道を進む




中須齊宮社境内

 左は打出水処理センターや打出処理場で、右手は畑になっている。この風景に見覚えがあったのだけど。



中須齊宮社拝殿前




中須齊宮社拝殿内




中須齊宮社拝殿額




中須齊宮社本殿

 本殿は小屋のようなものに覆われていて中を見ることはできない。
 木の扉には錠前が掛けられている。
 祀っているというよりも、神様を閉じ込めているようにも感じられる。



中須齊宮社社殿を横から




中須齊宮社枯れた手水舎の鉢




中須齊宮社瓦の一部

【アクセス】
 ・地下鉄東山線「高畑駅」から徒歩約30分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック