中川区法華にある神明社(地図)。 かつての法華村は法華経信者が多く住んでいたことから名付けられたという説があるけど本当だろうか。本当だとしたら村の命名パターンとしては珍しいんじゃないだろうか。村の中に法華堂があったからなどの方が命名理由としては自然だ。 法華村には神社がないと江戸時代の書は書いている。だとすれば、この神明社は明治以降に村の外から移してきたものということになるだろうか。 そのあたりの歴史については神社サイトの法華神明社のページで。【アクセス】 ・あおなみ線「中島駅」から徒歩約32分 ・駐車場 なし シェア ツイート B!はてな LINE Pocket feedly 記事タイトルとURLをコピーする 神社仏閣(Shrines and temples) CM 0 / TB 0 ジャンル:写真 テーマ:史跡・神社・仏閣