中川区荒子の冨士天満社と前田利家

神社仏閣(Shrines and temples)
冨士天満社

 中川区荒子にある冨士天満社(地図)。
 社号標には「冨士大権現 天満天神宮」とある。最初に創建されたのが冨士権現で、後から天満天神が合祀されたようだ。
 ここは荒古城があった場所で、城主だった前田利家が創建したという話があるけど、実際問題としてその可能性は低いと思う。
 そのあたりについては神社サイトの冨士天満社のページで書いた。
 創建は戦国時代だというのは信じてよさそうだ。前田利家ではないとすれば父の前田利昌だろうか。



冨士天満社拝殿




冨士天満社本殿




冨士天満社渡殿横から




冨士天満社前田利家生誕碑

 前田利家は荒子城で生まれたとされるけど、年代的なことを考えると前田城ではないだろうか。
 子供時代は荒子城の周辺で育っただろうし、荒子城主にもなったけど、生まれは違うような気がする。

【アクセス】
 ・地下鉄東山線「高畑駅」から徒歩約9分
 ・あおなみ線「荒子駅」から徒歩約21分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック