野町の町をぶらり歩き撮り

旅/散策(Stroll)
祓川池

 鈴鹿市野町(地図)を訪ねた。
 もう30年以上も前になるのだけど、親戚が野町に住んでいて、子供の頃に何度か訪れたことがある町だ。
 懐かしいというか、あまりにも遠い日の出来事過ぎて記憶がよみがえらず、こんなふうだったかなぁというぼんやりした印象に終始した。
 訪れた目的は別件の撮影だったのだけど、少し時間があったので野町を少しぶらつきながら写真を撮った。
 上の写真は祓川池というため池だ。子供の頃は大きな池と思ったけど、今見るとそうでもない。
 親戚の家はこの池のほとりにあって、釣りなどをしたのを覚えている。



祓川池奥

 祓川池の奥。このあたりは来たことがなかったかもしれない。
 ダイサギ、カルガモ、カイツブリを見た。
 冬になれば渡りのカモなんかも来るんじゃないだろうか。



生水の地蔵堂

 歩いていたらお堂があったので寄ってみた。
 生水の地蔵堂というものらしい。
 生水が湧き出たことから名づけられたと説明にあった。



お堂の横の生活感




キジバト2羽




枯れ葉と木の葉




アパートとコスモス




教会の十字架

 鈴鹿教会。
 ちなみに野町は鈴鹿サーキットの近くの町で、直線距離で2キロほどだから、歩いても行ける。
 今日からF1日本グランプリが始まった。レースはあさって日曜日だ(10月8日)。



田んぼ跡




伊勢鉄道の線路と快速みえ




伊勢鉄道

 なかなかやってこない伊勢鉄道を待って撮った。



電線

 PC故障からいまだ復活できず。
 これはサブPCから更新している。
 明日以降も更新が滞りがちになりそう。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック