大宝八幡社はこの地にもう馴染んだだろうか

神社仏閣(Shrines and temples)
大宝八幡社

 熱田区大宝にある八幡社(地図)。
 古くは平野村にあった神社だ。
 平野村は後に南平野町となったのだけど、それも今はない。ささしまライブのあたりだ。
 昭和7年(1932年)に、国鉄関西線の敷地を広げるとともに貨物用の笹島駅を新設することになり、今の場所に移された。旧地とはけっこう離れているけど、どうしてこの場所だったのだろう。
 我が町から神社が消えてしまったという経験も、我が町に神社がやって来たという経験もしたことがないから想像するのが難しいのだけど、昭和初期とはいえ、これはけっこう大きな出来事だったんじゃないだろうか。
 歴史などについては神社サイトの大宝八幡社のページで。



大宝八幡社拝殿




大宝八幡社本殿前




大宝八幡社本殿横から




大宝八幡社境内社




大宝八幡社境内社と巨木




大宝八幡社松の木と鳥居

【アクセス】

・地下鉄名港線「日比野駅」から徒歩約6分
・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック