瑞穂区の東ノ宮神社(地図)。 けっこう雰囲気があって古そうな神社だと思ったら、意外と新しかった。 明治天皇が東京奠都(とうきょうてんと)の一年前に東京へ行幸したとき、八丁畷(はっちょうなわて)で稲の刈り入れを見学したことを記念する石碑が建っている。神社の創建はそのことと間接的に関係がある。 そのあたりの話は神社サイトの東ノ宮神社のページに書いた。 入り口になっていた実はザクロじゃないかと思う。ザクロは食べたことがないので、どんな味か知らない。【アクセス】・地下鉄名城線「堀田駅」から徒歩約4分・駐車場 なし シェア ツイート B!はてな LINE Pocket feedly 記事タイトルとURLをコピーする 神社仏閣(Shrines and temples) CM 0 / TB 0 ジャンル:写真 テーマ:史跡・神社・仏閣