
瑞穂区大喜町にある秋葉社(地図)。
街角にある小規模神社とはいえ、秋葉社としては中規模といっていい。けっこう立派だ。
大喜町も井戸田同様、細い道が入り組んだ町並みで、風情があっていいけど、住むには大変そうだ。瑞穂区は細かい起伏が多いから自転車基準で考えるとあまり住みたくないと思う。
そんな町だからこそ秋葉社が必要だっただろうことは想像がつく。火事は怖いということで、火伏せの神を祀る気持ちは分かる。
この神社がいつ創建されたかについては調べがつなかった。江戸時代ではなくもっと新しいような気もするのだけど。
分かる範囲のことは神社サイトの大喜町秋葉社のページに書いた。



【アクセス】
・地下鉄桜通線「瑞穂運動場西駅」から徒歩約17分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする