ライオンが守る五軒家神明社

神社仏閣(Shrines and temples)
五軒家神明社

 昭和区五軒家町にある神明社(地図)。
 家が五軒しかなかったから五軒家なのかと思ったら、やっぱりその通りだった。うちの近所には三軒家もある。廿軒屋もあるけど、それはけっこう多い方だ。一軒家という地名があるのかどうかは知らない。
 五軒家の神明社は江戸時代前期に新田の守り神として建てられたのが始まりという。
 歴史などについては神社サイトの五軒家神明社のページで。



五軒家神明社境内と拝殿

 高台にあるせいで玉垣で囲っているのにがらんとした印象を与える。



五軒家神明社拝殿内




五軒家神明社ライオン像

 狛犬と獅子の代わりにライオンが守っている。



五軒家神明社本殿と境内社




五軒家神明社境内社




五軒家神明社境内の風景




檀渓之勝蹟石碑

 神社の少し西、檀渓橋のたもとにある「檀渓之勝蹟」と刻まれた石碑。
 かつてこのあたりは檀渓と呼ばれる景勝地だった。山奥の渓谷のような風景が広がっていたことを今想像するのは難しい。

【アクセス】
 ・地下鉄鶴舞線「いりなか駅」から徒歩約15分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック