広見池はなくなり丸屋八幡神社は残った

神社仏閣(Shrines and temples)
丸屋八幡神社

 昭和区池端町にある丸屋八幡神社(地図)。
 桜山中学のすぐ東にある。
 かつてこのあたりに広見池という池があって、池端の地名はそこから来ているという。
 向陽高校や桜山中学などはその池を埋め立てた上に建っているので、地震が来ると液状化が起きるのではないなどという話もある。かなり大きな溜め池だったようだ。
 創建のいきさつについてはよく分からない。丸屋新田の氏神として守られてきたとのことだ。
 歴史などについては神社サイトの丸屋八幡神社のページに書いた。



丸屋八幡神社拝殿




丸屋八幡神社拝殿額




丸屋八幡神社境内社




丸屋八幡神社津島社と秋葉社




丸屋八幡神社八幡神社本殿




丸屋八幡神社カヤの木かも

 御神木のカヤの木があるというのだけど、これがそうだろうか。



丸屋八幡神社全景




丸屋八幡神社外観

【アクセス】
 ・地下鉄桜通線「桜山駅」から徒歩約8分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック