水天社について守随さんに訊けば何か分かるだろうか

神社仏閣(Shrines and temples)
水天社

 熱田区白鳥にある水天社(地図)。
 社号標は水天宮社となっているから、久留米の水天宮系列の神社かと思ったのだけど、そうとも言い切れないようだ。正式名は水天社となっている。
 もともとは守随家の邸宅内で祀っていたものという。のちに一般に開放されて材木町の氏神になった。
 歴史などについては神社サイトの水天社のページに書いた。
 円柱の社号標がいい感じだ。こうのは初めて見た。おしゃれで品があるから他も真似すればいいのに。



水天社入り口正面




水天社境内と狛犬と社




水天社手水舎の龍




水天社本社と境内社

 現在も守随家は秤メーカーとして続いている。
 今の守随家ではどんな神を祀っているのだろう。
 守随さんに訊ねてみたらこの神社のことを何か教えてくれるかもしれない。

【アクセス】
 ・地下鉄名城線「神宮西駅」から徒歩約8分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック