大きなキツネさんが出迎える豊福稲荷

神社仏閣(Shrines and temples)
豊福稲荷

 中区門前町にある豊福稲荷(地図)。
 安用寺というお寺の中にあって、大きな白いキツネが目印だ。
 昔から手たたき稲荷とも呼ばれている。夜に参拝して柏手を打つとキツネが出てきて願いを聞き届けてくれると評判になって、明治時代は大変な賑わいだったという。
 そういうこともあってキツネさんを前面に押し出している。
 歴史などについては神社サイトの豊福稲荷堂のページで。



豊福稲荷キツネさん




豊福稲荷弘法像か




豊福稲荷稲荷堂前




豊福稲荷堂内




豊福稲荷境内と参道

【アクセス】
・地下鉄鶴舞線/名城線「上前津駅」7番出口から徒歩約7分
・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック