
名古屋駅の表玄関に近い場所にある小さな迦具土社(地図)。すごいロケーションに残ったものだ。
千年続く神社も奇跡的だけど都会に生き残った小さな神社もそれに近い。神仏分離令、神社合祀政策、災害、空襲、戦後の都市計画をくぐり抜け、今日まで在り続けたというのはすごいことだ。
名古屋駅前には小さな神社がけっこうある。場所を移されたり大幅に境内を削り取られているけど、思う以上にその数は多い。駅の東だけでも10社くらいあると知ったら名古屋の人間でも驚くじんじゃないだろうか。私も実際回ってみるまで知らなかった。
小さなものまで含めて、できるだけ神社サイトに登録したいと思っている。
名駅迦具土社のページ。


隣の稲荷社を含めて、コンパクトにぎゅっと押し込んでいる。


人通りが激しくて、参拝するときちょっと照れくさいのが難点だ。
【アクセス】
・鉄道各種「名古屋駅」下車、最寄りは地下鉄東山線一番出口から徒歩約2分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする