
梅雨が明けて、学校は夏休みに入った最初の日曜日は、雨模様の一日となった。雨が降らなくて水不足のところもあれば、大雨で被害が出ているところもあって、ちょうどいいということは難しいものだとあらためて思うのだった。
サンデー料理は自分にちょうどいい料理なので不満はない。人様に食べてもらうほどの料理ではないけれど、自分が食べる分にはこれで満足だ。これ以上贅沢なものや美味しいものを食べたいという気持ちはあまりない。

「サーモンのしょう油ソース」
いつものサーモン。工夫はないけど、工夫の余地もない。あるとすればソースだ。しょう油ベースのソース以上にサーモンに合うものというとどんなのがあるだろう。からしマヨネーズしょう油も好きだ。

「野菜のコンソメスープ煮込み」
野菜を切り分けて、オリーブオイルで炒めてからコンソメスープで煮込む。
具材が柔らかくなるまで煮込むのが好みなのでそうしている。

「鶏肉とコンニャクと大豆とゆで卵の八丁味噌煮込み」
ごま油で具材を炒め、酒、みりん、しょう油、水、八丁味噌、ダシの素、塩、白ごま、唐辛子で味付けをして煮込む。
八丁味噌の甘みと旨みは、味噌汁以外でもいろいろ合うものがある。