小碓4丁目ってどこだったんだろう明徳町神明社

神社仏閣(Shrines and temples)
明徳町神明社

 中川区明徳町にある神明社(地図)。
 現在ある場所は、熱田新田の十八番割か十九番割だったあたりだと思うのだけど、昭和34年の伊勢湾台風の後に移ってきていて、その前は小碓4丁目にあったという。
 明徳町の前は小碓村で、その前は明徳村だった。
 現在、港区に小碓4丁目があるのだけど、そこにあったものを移したのか、明徳町内に小碓4丁目があってそこから移したのかがよく分からない。
 いずれにしても番割の神社だとは思うのだけど。
 ここもまた中川区の神社らしく公園と神社が一体化している。境内の余っている部分を公園にしたのは戦後のことなのだろうけど、それにしてもそういうところが多い。
 歴史などについては神社サイトの明徳町神明社のページで。



明徳町神明社参道と境内




明徳町神明社拝殿




明徳町神明社拝殿内部




明徳町神明社本殿




明徳町神明社北側鳥居




明徳町神明社遊具と神社




明徳町神明社十八番十九番札所

 かつて三十三番割にあった番割観音堂の一部が現存している。ここは十八番と十九番の観音堂だ。



明徳町神明社番割観音地蔵

【アクセス】
 ・あおなみ線「中島駅」から徒歩約17分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック