
かつての熱田新田三十三場割の中の十一番割にあった八劔社(はっけんしゃ/地図)。
今も十一番町という地名が残っている。
新田に創建された神社は神明社と八劔社が多い。神明社だった理由はなんとなく分かるけど、八劔社を好んだ理由がよく分からない。どうして熱田社ではなく八劔社だったのだろう。
中川区はとにかく八劔社が多いので、それぞれの八劔社の区別がつかなくて困る。ここは十一番町。すぐ近くには八剱町の八劔社もある。
歴史などについては神社サイトの十一番八劔社のページで。






中川区の八劔社を全部回って、写真を撮って、神社サイトのページ作りを終えたら、自分の中で八劔社の整理がつくようになるだろうか。
【アクセス】
・地下鉄名港線「六番町駅」から徒歩約14分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする