熱田区住吉社は堀川の守り神

神社仏閣(Shrines and temples)
住吉社

 熱田区にある住吉社(地図)。
 最寄り駅は金山駅なのだけど、ここが熱田区というイメージはない。中川区だと思っていた。そうでなければ中区かと。
 金山駅自体、中区なんだか熱田区なんだかよく分からない駅なのだけど。
 堀川の東の高台にこの神社はある。堀川は熱田台地の上の縁近くに掘られているので、堀川自体の標高はわりと高い。住吉社のあたりで海抜5メートルある。堀川の西は熱田台地の下で、八熊小学校あたりで海抜2メートルになる。
 江戸時代は境内から南西方向を一望することができる景勝地だったという。伊勢湾が目の前に広がっていたなんて、今ではちょっと信じられない。
 歴史などについては神社サイトの住吉社のページで。



住吉社境内と拝殿

 境内はそこそこの広さがあって整然としている。
 かつてはもっと広かったそうだ。
 残念ながら見晴らしはよくない。



住吉社拝殿




住吉社拝殿前




住吉社拝殿内




住吉社東鳥居




住吉社拝殿と本殿横から




住吉社人丸社と天神社




住吉社稲荷社




住吉社稲荷の社




住吉社境内の風景

【アクセス】
・JR/地下鉄/名鉄「金山駅」から徒歩約10分
・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック