
中川区伏屋にある白山社(地図)。
隣接する秋葉社とともに、伏屋七所神社の飛地境内社という扱いになっている。合併したのは昭和33年で、それまでは独立した神社だったということだ。
白山社の方は特に感じるものはなかったのだけど、秋葉社から発せられているエネルギーの強さが印象に残った。写真からもそれは伝わるんじゃないかと思う。
歴史などについては神社サイトの白山社・秋葉社(伏屋)のページで。




こちらが秋葉社。
二社並んでいる理由などはよく分からない。
生い茂った木々が濃密な空気を閉じ込めている。なんらかのエネルギーがこの空間自体から発せられているように感じられた。


【アクセス】
・近鉄名古屋線「伏屋駅」から徒歩約4分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする