青衾神社は住宅地の片隅で小さく生き残った

神社仏閣(Shrines and temples)
青衾神社入り口

 熱田神宮境外摂社の青衾神社(あおぶすまじんじゃ)。
『延喜式』の神名帳に載る式内社で、名神大社だったのは遠い過去のお話。今は熱田神宮の少し西、住宅街の一角に小さく佇んでいる(地図)。
 神社にも浮き沈みの歴史があり、浮くものがあれば沈むものもある。それでもなくならなかっただけよかったという考え方もできる。
 祭られているアメノミチヒメは、隣の小学校から聞こえてくる子供たちの声を日々聞きながら何を思っているだろう。
 詳しいことは神社サイトの青衾神社のページで。



青衾神社の社と桜の木




青衾神社住宅街にある風景

【アクセス】
 ・地下鉄名城線「神宮西駅」から徒歩約7分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック