
中区新栄にある八王子社(地図)。千種駅に近いから千種区と思ったら中区だった。
すぐ西にある白山神社とは関係がない。もともとは千種区の鍋屋上野町にあった神社で、昭和18年(1943年)に現在地に移されたという。
社殿は戦後に建て直されたものだろう。まだけっこう新しい。しかし、この神社は思う以上に古い歴史を持っているかもしれない。祭神がクニサツチ(国狭槌尊)というから、元からそうだとすれば、新しい神社とは考えにくい。まあ、いろんな事情で後から祭神が代えられるということはよくあることではあるのだけど。
本社に相殿となっている青木神社についてはまったく情報がなく、調べがつかなかった。
その他のことは神社サイトの新栄八王子社のページに書いた。

駐車場に隣接しているけど、それらは月極駐車場で神社のものではない。
神社に入っていくには、この駐車場を通っていくことになる。






【アクセス】
・地下鉄東山線「新栄町駅」から徒歩約12分
・JR中央本線「千種駅」から徒歩約18分
・駐車場 なし
記事タイトルとURLをコピーする