熱田の街中で金毘羅を祀る金刀比羅社

神社仏閣(Shrines and temples)
金刀比羅神社入り口

 熱田の金刀比羅社(地図)。
 名古屋に何社かある金刀比羅神社のうちの一社。
 熱田神宮から見て国道19号線を挟んだ向かい側にある。下知我麻神社の向かいくらいだ。
 以前から存在だけは知っていて気になっていたのだけど、ようやく参拝することができた。

 京極高尚なる人物が讃岐の海で神像を拾って家に持ち帰ったところ、夢の中でそれは金毘羅だから祀るようにと告げられたのがこの神社の興りとしている。
 社伝や言い伝えはなにやら怪しげなところもあってそのまま信用することはできないのだけど、そのあたりの話は神社サイトの熱田金刀比羅社のページに書いた。



金刀比羅神社外観全景




金刀比羅神社拝殿




金刀比羅神社本殿

 拝殿の横を回って本殿前へ行くと、中央に本殿、左右に水天宮と秋葉社がある。
 本殿前はなかなかワイルドな感じになっている。



金刀比羅神社境内社




金刀比羅神社境内の風景

 このロケーションでよくここまで残ったものだと感心する。
 広い通りに面しているわりに境内は静かだ。
 水属性の金毘羅さんではあるけれど、長い時間を過ごす中で街中に鎮まっただろうか。
 江戸時代は延命院にという寺に金毘羅が祀られていて、隣は清茶屋(きよめちゃや)だった。熱田神社の参拝客の多くが立ち寄った茶屋だから、昔からここらは賑やかなところだっただろう。

【アクセス】
 ・地下鉄名城線「神宮西駅」から徒歩約1分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック