
今日は少しひんやりした雨の一日だった。例年であれば今日あたり名古屋も桜が咲き出してくるところなのだけど、今年は少し遅れている。気候的にまだ桜の季節という感じがしない。来週は多少暖かくなってくるようだから開花宣言は出されるだろう。それでも来週末でもまだ見頃にはならないんじゃないかと思う。今年はのんびり待つことにしよう。
季節は巡っても季節感のないサンデー料理は普段通り変わらない。
タケノコはもう少し先になりそうだ。ツクシはもう何年も食べていないけど、そろそろどこかの土手で生えてきているだろうか。
神社サイトは毎日休まずやっているけど、まだ全然終わりは見えてこない。このペースを続けたとしても今年いっぱいかかってしまいそうだ。

「マグロのごま油風味昆布つゆ味」
マグロと長ネギを、酒、みりん、しょう油、水、昆布つゆ、塩、コショウ、ショウガ、唐辛子のたれで煮る。
今回使ったマグロはセイシェル産だった。松田聖子の『セイシェルの夕陽』を思い出す。アルバム『ユートピア』のジャケット写真が印象に残っている。

「カボチャその他炒め」
具材は、カボチャ、しめじ、タマネギ、ブロッコリー、カニかま。
カボチャとブロッコリーはレンジで加熱する。
オリーブオイルで炒めて、酒、みりん、しょう油、中華だし、塩、コショウで味付けをして、マヨネーズ、卵、とろけるチーズを混ぜ合わせたものを絡める。

「ニンジンとキャベツのトマトスープ」
ニンジンを下茹でして、キャベツ、トマト、シーチキン缶、ハム、酒、みりん、コンソメの素、塩、コショウ、ケチャップで味付けをして煮込む。