
久しぶりに天白区平針の針名神社を訪れた。前回は何年前だったか覚えていないくらいだ。5年は経っていると思う。
神社サイトで針名神社のことを書いたとき、もう一度行って印象を確かめ直さないといけないと思ったのが再訪の理由だった。
ちょうど農業センターでしだれ梅を撮るタイミングと合ったので、梅撮りの帰りに立ち寄ってきた。
こんな感じだったかなぁと、覚えがあるようなないような、ちょっと不思議な気持ちがした。記憶の中の印象よりも立派な神社だった。社殿がどうこうよりも、この神域そのものがと言った方がいいと思う。特に大きく変わったところはないと思うのだけど。
前回訪れたときはまだそれほど神社に対して自覚的ではなく、ちょっと写真を撮るために寄ったという程度だったというのもある。あらためてしっかり見てみると、これはもう立派と形容するしかないたたずまいだ。侮りではないけど、少し針名神社を軽く見ていたところがあったかもしれない。
今回はちゃんと撮ったので、またこれでしばらく訪ねなくてもいいはずだ。次は何年後になるだろう。











【アクセス】
・地下鉄鶴舞線「平針駅」から徒歩約15分。
・駐車場 あり(無料)
・拝観時間 終日
記事タイトルとURLをコピーする