つかみ所のない上社ジャンクションとその他のジャンクション風景

建物(Architecture)
上社ジャンクション

 黒川ジャンクション楠ジャンクションに続いて、今回は上社ジャンクションと、その他のジャンクション風景をお送りします。
 黒川ジャンクションの夕方と夜を撮る
 楠ジャンクションで本番前の下撮りをする

 上社ジャンクションは何度も通っているし、何度となく撮っているのだけど、何回撮ってもしっくりこないというか、撮りどころのポイントが分からない。
 黒川ジャンクションや楠ジャンクションと比べると絵にしづらい。見慣れすぎているというのもあるかもしれない。
 歩道橋もあって撮れるポイントは多い。でも、ここぞというところがない。なんとか見つけたいと思うのだけど見つからない。
 やはり通りすがりではなく、ちゃんと撮る目的で三脚を持っていかないといけないのだろう。もう少し暖かくなったら夜撮りにいくことにしよう。



上社ジャンクション歩道橋から見る夕陽




上社ジャンクション立体交差




上社ジャンクション夕景




上社ジャンクション夜の歩道橋




黒川ジャンクション夕焼け

 黒川ジャンクション夕景。
 


黒川ジャンクションループ下




黒川ジャンクション夕暮れ




丸太町ジャンクション

 丸太町ジャンクションだと思う。



本郷インターチェンジ

 本郷インターチェンジ付近。



日進ジャンクションの夜

 日進ジャンクション

【上社ジャンクション アクセス】
 ・地下鉄東山線「上社駅」から徒歩約5分
 ・駐車場 なし

【黒川ジャンクション アクセス】
 ・地下鉄名城線「黒川駅」から徒歩約5分
 ・駐車場 なし
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2017/02/26 06:47
    黒川ジャンクションの特徴である巨大なRのきついループ橋をあえて川面に写して撮るのはさすがというか発想が素晴らしいですね。いやー、本体をどうやってとればカッコいいかばかり考えてましたよ。
  • 黒川ジャンクション
    2017/02/26 22:42
    >keiichi_wさん

     こんにちは。
     黒川ジャンクションは絵になるジャンクションですよね。
     でも、もう一歩進めようとすると難しいという印象です。
     私もあのループをどうやって撮ろうか悩みます。
     黒川の水面をもっと上手く活かせるといいですね。水面の映り込みだけ撮るってのもありかも。
コメント投稿

トラックバック